事業内容BUSINESS
-
児童発達支援
障がいを持たれた0歳から入学前の年長さんが身辺自立・生活能力向上・コミュニケーション能力向上のために必要な経験や学びを得る施設です。ボタンやチャック、紐通しなど生活につながる支援を楽しんで取り組める活動を行っております。
-
放課後等デイサービス
障がいを持たれたお子さまが放課後や学校がお休みの日に身辺自立・生活能力向上・コミュニケーション能力向上のために必要な経験や学びを得る施設です。
日々異年齢での集団活動を通じ、社会性や自律性を伸ばす中で将来独り立ちができるように支援を行っております。また、来所後は宿題に取り組む時間があるので一人一人のレベルに合わせて宿題のサポートを致します。 -
シャイニーの活動
子どもたちの”今” 【平日】
-
生活スキルの向上
【例】クッキング・手先を使った作業・状況把握
-
現状の生活環境への対応トレーニング
【例】集団行動・対人関係・マインドコントロール
子どもたちの”これから” 【土曜日・長期休暇】
-
就労を見据えた活動
【例】職場見学や体験・地域交流
-
先生のご紹介STAFF
-
なかしま やすひさ中島 泰久
- 管理者 -
子ども達も、保護者様も、先生たちも、意味を持って日々を過ごし小さくても少しずつ成長に繋がる為の環境作りを行っていきます。
-
やまじ あやの山路 彩乃
- 児童発達支援管理責任者
社会福祉士・精神保健福祉士 -楽しみながら遊びや活動に取り組み、シャイニーに来たら何か1つでも学びを持ち帰る。そんな療育を目指します。子ども達の【今】はもちろん今後成長し働く未来を見据えた【これから】を児童、障害者就労での経験を活かして支援していきます。保護者の方や関係機関の方とのつながりを大切にしていきながら、子ども達の成長を見守っていきます。
-
なかしま ちなつ中島千夏
- 看護師・助産師 -
助産師・看護師として、また2児の子を持つ母として、子ども達だけではなく、保護者様や家庭へのサポートに繋がる為の療育を意識していきます。
-
よしだ はるか吉田 晴香
- 保育士・幼稚園教諭 -
子ども達に寄り添い【これから】を大切にサポートしていきます。1つ1つ子どもの成長の喜びを、子ども達・保護者様・スタッフ一同共に感じられるよう1日1日を大切に療育に向き合っていきます。
-
みやがわ たかこ宮川 貴子
- 保育士・介護福祉士 -
子ども達の個性を大切に寄り添いながら、社会に対応できる力を引き出せるよう家庭と学校とは違う環境の中で、シャイニーだからできる視点を見つけ子ども達にアプローチできるようにしていきます。
-
なかしま ちかこ中島 千賀子
- 家族療法カウンセラー・チャイルドカウンセラー・子ども発達障がい支援アドバイザー -
子ども達のサポートはもちろんですが、保護者様のお悩みやご意見を中心にトータルのサポートを心がけてまいります。
-
いで せいこ井手 聖子
- 保育士 -
長年の経験を活かし、子ども達一人一人の【できた】を引き出せるようにしっかりとサポートしていきます。
-
にしおか みき西岡 美紀
- 保育士 -
保育士としての見え方だけでなくいろんな角度から子ども達と接して、多くの発見に繋げていきます。
会社概要ABOUT
- 事業所名
- シャイニー太宰府
- 住所
- 〒818-0104
福岡県太宰府市通古賀1丁目12-10
オフィスパレア太宰府IVB棟3号3階
- 営業時間
- 9:00~19:00(月~土曜日)
休日:日曜・祝日※お盆・年末年始につきましては各スタッフへお尋ねください
-
”輝”
従業員、利用者、携わる全ての方の輝きの源となれるような会社を目指します。
また、一人の人間として立派な人物、素晴らしい人物を目指し自分に対しても他人に対しても優しさを持ち接する事を心がけます。
自分だけでなく相手も輝かせる「利己ではなく利他」といった感性を持てるそんな人物を育てる会社を目指します。 -
”SHINY”
子どもたちそれぞれの個性がはじめは小さくとも日々の活動や成長する為の努力を積んで大きく飛び出せるような居場所づくりをしています。
イメージのフクロウは福をもたらします。フクロウには「じっと見守る」という意味合いもあり、時に子どもたちが大きく飛躍する為にあえて見守る、そして困っているときはいつでもそっと手を差し伸べるそんな事業所を目指しております。 -
”SHINYの子ども達の像と
保護者様へのサポート”シャイニーでは、体験や経験は人生の選択肢を増やすことができ、将来自分で選択し進むことを恐れないでほしいという願いから、就労を見据えた経験・体験を積んで将来の選択肢を増やせるような支援を行っております。基本的生活習慣に繋がる活動や多方面からの療育に繋がる活動を中心にしたプログラムとなっております。
保護者様へのサポートも徹底しております。
一、 悩みを一人で抱えない
一、 相談できる場を知る
一、 相談していいということを認識する
一、 良いことも悪いことも共有する

お問い合わせCONTACT
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。